「コーヒーフロート書店」
- naitou

- 7月25日
- 読了時間: 2分

ジュンク堂のコーヒーフロート。
窓から見える古いビルも予備校群も、わりと昔のままでした。
読みたい本がありすぎて動揺して、途中からあまり深々と見ないように静かに棚の間を歩いていました。
池袋ジュンク堂の前の三角州みたいなところは、もうずっとカラオケ館なのだけど、前はミスタードーナツだったのでその景色がまだ頭に残っています。
前って、いつの話だろう…?
こっちの駅前のタカセがまだ健在で嬉しかったです。昔ながらのパン屋と喫茶室があってね。ついつい見ちゃうよね。
駅の向こう側、地下(だったかな?)でトースト食べ放題の喫茶店蔵王はもうなくなったと聞きました。
早稲田から都電でことことのぼってくると、やがては東池袋。
まだ学内で公演や作業をしていた頃、そこで降りて東急ハンズまで買い出しによく行ったものです。
もうその頃は公演前でだいたい疲労も眠気もかさんできているので
「さ、桜吹雪を、買いに…ここまで…」
紙吹雪用の紙を買うだけでちょっと朦朧としたりしていました。
最近、水切りヨーグルトを使ったお菓子をよく作るのだけど、さっきはサラダにしてみました。
ツナときゅうりと塩胡椒であえて、トーストにのせたらけっこうおいしかったです。
まるで興味のないことや違うジャンルだと自分で思っていることはある程度遠いままだとしても、
<興味はあるけれどやったことがなかったこと>については、まだまだひとつひとつ、自分の中で見直してゆく余地はあるなと思っています。
って、もうそれなりのお年頃なのですけど。
でもそういう気持ちもいいんじゃん今は。くらいに思っています。



コメント